Welcome to 久慈市立久慈湊小学校   
   

 みなとっこ日記 平成26年10月 
                  
  
   
 10月31日(金)    みんなが優勝!!  校内マラソン大会
   間違いなく、走りぬいた子どもたち全員が優勝の校
内マラソン大会となりました。

 短い練習期間でしたが、6年生のお手本をまねて、
全校児童一人も無駄話やふざけることなく練習を積
み重ねてきました。昨日の自分を越えようと、強い心
で挑戦してきました。

 本日は、参加児童全員が完走!上位入賞の子ど
もたちはすごい!しかし、遅れながらも顔を真っ赤に
して走りぬいた子どもたちもすごい!
 がんばったみんなが優勝のマラソン大会でした。
   
 10月27日(月)   コミュニケーション能力の基礎 外国語活動
   What color do you like?  I like red.
 
 子どもたちは、戸惑くことなく笑顔で答えます。
 ALT(Assistant Language Teacher)=外国語指導
助手のクリスタ先生と子どもたちは、いつも笑顔でや
り取りしています。
 小学校外国語活動のねらいは、コミュニケーション
能力の基礎を培うこと。相手と心を交わす喜びを味
わうことが大切です。写真の二人の笑顔が物語りま
す。さて、みなさん、自分の心を開いて人に対してい
ますか?相手が心を開いてくれるよう、優しさをもっ
て受け入れていますか?言葉は心からですね!
   
 10月27日(月)  久慈中学校吹奏楽部 出前演奏
   今年も、久慈中吹奏楽部による出前演奏会が行わ
れ、迫力ある演奏を全校児童で楽しみました。
 文化祭の代休日をつかい本校で演奏会を開催する
のは、昨年度に引き続き2回目。今年は5時間目の
45分間で、中学校の30分間の演奏に加え、本校リ
ード合奏団によるお返し演奏や感想の交流も行いま
した。
 流行中の「妖怪体操第一」の演奏に、子どもたちは
大喜び!!演奏後、教室に戻った子どもの中には、
「リードに入る!」「中学校では吹奏楽部!」と話した
子どもがたくさんいたとか。
 素敵な時間をくださった久慈中学校吹奏楽部に感
謝です! 
   
  10月24日(金)   天高く さわやかな秋の空
    校舎の上に広がる秋の雲。今日はこの後、雲一つ
ない快晴が広がりました。

 こんな空は見ているだけで心が落ち着きます。忙し
い毎日も嫌いではありません。しかし、時には空や星
など眺めてみたいもの。悩みや悲しみ、苦しみはつら
いけれども、自然の中、宇宙の中の自分なんて、ちっ
ぽけなもの。ちっぽけな自分に、ちっぽけな悩み。

 天高く広がる、さわやかな秋の空に、自分の心も吸
い込まれていくようで、シャッターを押しました。
   
  10月23日(木)   自分に挑戦! マラソン大会に向けて
   朝、7時50分頃の校庭の様子です。31日(金)の
校内マラソン大会に向け、5人の仲間で練習していた
5年生の風景です。
 
 今朝はぴりっとするような寒さ。引き締まった空気
にぴったりの5人の真剣な顔つき。一番走った子は
およそ20分間で20周も走ったそうです。
 この子どもたちだけでなく、1年生から6年生までた
くさんの子どもたちが、すすんで練習に取り組んでい
ました。大会で1位になれるのは学年1人でしょう。で
も、自分の記録や限界に挑戦する子どもたちみんな
が「優勝」なのだと思います。がんばる子どもたちか
ら、また力をもらいました。
   
 10月18日(土)    すごいよ!子どもたちの力  学習発表会
   子どもたちの力いっぱいの発表に、会場は感動に
包まれました。努力が感動として残ったいい学習発
表会となりました。例年を越えるおうちの方々、地域
の方々の参観をいただき、皆様のあたたかな拍手が
子供達に自信を与えてくださいました。
 圧巻だった6年生の演劇「平和な世界」。国語や社
会での学びを生かし、演じる子どもたちにも、見る私
たちにも心にしみいる出来栄えとなりました。おいで
いただいた来賓の方も「いい劇だった」「感動した」
「涙が流れてきた」とのご感想をいただきました。
 子どもたちの力は、本当にすごい!私たち大人も
この子たちから一杯力をもらい、学び、生きているの
だとつくづく感じました。
   
 10月16日(木)   学習発表会 予行練習
   予行で既に感激してしまいました。子どもたちと担
任の先生方のがんばりに頭が下がる思いです。

 18日(土)の学習発表会に向けた予行練習では、
どの学年も、子どもたちのよさが光るいきいきとした
発表を見せてくれました。学年が違う子どもたちや先
生方に見ていただくことで、練習にも増して力を発揮
することができたようです。
 私は親として、自分の子を他の子と比べるばかりだ
ったと反省しています。「お父さんはほめてくれなかっ
た・・・」娘や息子に言われた言葉が思い出されます。
 ぜひ、お子さんを励まし、がんばりを認めてあげてく
ださい。おうちの人の言葉は大きな力になります。 
 10月15日(水)  学習発表会テーマ  みんなが主役 湊っ子
 学習発表会のテーマは「歌って 演じて 協力し
みんなが主役 湊っ子」です。

 まずは一人一人が力いっぱい取り組むこと。そして
仲間との協力により、出来栄えも満足感も、何倍にも
大きくなること。
 学習も生活も・・・大きな話ですが人生の主役は、
自分しかありません。たとえ失敗しても、自分がなす
べきことに本気で取り組めば、失敗こそ次への大き
な力になります。
 演技や歌の成否だけでなく、ぜひお子さんの本気
さにこそ、目を向けてほしいと思います。
 明日はいよいよ予行です。がんばれ湊っ子!!
 10月14日(火)   かわいいカメさんが仲間入り  2年生教室
    朝の見回り中、2年生の教室でかわいいカメさん
2匹を見つけました。2年生の子が、おうちで飼って
いるカメを貸してくれたのだそうです。

 今朝は2匹そろって水面に顔を出し、お口をパクパ
ク。おなかでもすいているのでしょうか?
 植物や動物との生活は、お世話も必要ですから、
手間もかかります。しかし、やはり心が和みます。

 「カメさん。君たちには、人間がどう見えますか?」
 聞いてみたいものです。
   
 10月10日(金)  私たちの久慈湊小学校の位置
   明日は11日。東日本大震災から3年7ヶ月となり
ます。左は、久慈市を上空から撮影した航空写真で
す。東階段の踊り場に掲示しています。

 私たちの久慈湊小学校は、矢印の場所。久慈川河
口からおよそ1km、海抜わずか3mの場所にありま
す。空撮写真で確かめると、海からの近さが実感で
きますね。
 あの大災害を経験しても、「すぐには災害はこない」
「来てほしくない」という思いもあり、私たちは災害を
忘れがちです。津波災害を常に想定しておく必要が
あるのが本校です。
 絶対に忘れてはいけない事実です。 
        
 10月3日(金)   机の上の本  金曜放課後の風景から
   机の上に一冊の本。金曜放課後の教室風景です。
 何だと思われますか?全国的にも増えている学校
の風景ですが、ご存知でしたか?

 これは月曜朝のチャレンジタイム(朝学習時間)の
朝読書の準備です。本校では週1回の朝読書ですが
毎日行っている学校もあります。読書時間に本を選
ぶのではなく、すぐに本を手にすることで、静けさの
中で読書に集中することができます。
 週の始まりの月曜は、週末の疲れや心のちらつき
があるもの。そんな時、本に集中することで、心が落
ち着きます。
 ある研修会での話です。「本が好きな子どもの周
りには、本好きな親や先生がいるものです。」まず、
大人が本や新聞を読む姿を増やしたいですね。」