Welcome to 久慈市立久慈湊小学校   
   

 みなとっこ日記 平成26年7月 
        
  
    
 7月25日(金)   みんなが成長した1学期  1学期終業式 
    76日間の1学期が終了しました。
 この春入学してきた1年生もすっかり湊小に慣れ、終業式でも
しっかりとお話を聞くことができました。運動会や児童会活動で
は、6年生を中心にして、めあてをもって活動することができま
した。そして何より、大きな事故や怪我がなく、命を守ることがで
きたことが一番でした。
 夏休みは、「自分で決めて、自分で実行する期間」です。
 どうしても大人は待つことができず、「もう○○やったの?」「計
画通りにしなさい!」と口をとがらせがちです。
 「今日はお洗濯干しとてもうれしかった」「少しずつ早起きできて
るよ」「ドリル○つけてあげる」等々、できた部分をほめたり、親の
感謝を伝えたりすることが、子どもが自分で行動しようとする意欲
や判断を高めるそうです。親子の関わりを見直すいい機会でもあ
りますね。
   
 7月14日(月)  ありがとうございます。地区PTA交通安全指導
    今年度から月初めの交通安全指導を地区PTAにお願いして
います。
 今日は月初めではありませんが、学校前の横断歩道におうち
の方が立っていらっしゃいました。
 「都合が合わないので今日立っています。」
 とのこと。
 地区ごとに指導の計画が立てられています。
 どうしても都合がつかない時には、この方のようにご自分の都
合のよい時に指導に立っていただくとありがたいです。
 おうちの方や地域の方に見守っていただくことで、子どもたちの
安全を守っていきたいと思います。
   
7月4日(金)  舗装化された避難道路
 写真は、学校前から源道につづく避難道路です。
 学校と地域の要望が叶い、幅も広がり舗装化もされました。
 以前の田んぼのあぜ道とは違い、素早い避難ができそうです。
 JR八戸線踏切の工事はもう少し後になる見込みです。今後も
避難道路を活用した訓練等を積み重ねていきます。
 津波避難に関しては、学校だけでなく家庭や地域との連携が
欠かせません。ご協力をよろしくお願いいたします。
 
7月2日(水) 授業参観  合同地区懇談会
 今年度2回目の参観日。どの学級もとても落ち着いて学習に向
う姿が印象的でした。4月に比べ、よく見、よく聴き、よく考えている
様子がよく分かりました。

 授業参観の終了後には、およそ60名の参加を得て、合同地区
懇談会を開催しました。
 2地区合同で行った懇談会では、地区ごとの危険箇所等につい
て確認がなされました。町内会長さんや民生児童委員さんからの
情報もいただき、子どもたちの実態や課題も見えてきました。早速
学校でも確認するとともに、必要な指導をしてまいります。
 いずれ、「子どもは大人の鏡」と言われ、大人の言動を見ながら
子どもは見たように育っていくもの。社会のマナーや安全のルール
について、子どもに対し恥ずかしくない行動をとれるよう。大人も考
え続けていくことが大切だと思いました。
7月1日(火) 良く寝ることは大切だ!!!  健康委員会の呼びかけ
 3日(木)~9日(水)の1週間、「よくねるデー」の取り組みを
行います。おうちの人と決めた「寝る時刻」と「起きる時刻」の
めあてに、リズムの良い生活とよい睡眠を目指す1週間です。
 今日は、睡眠の大切さについて、健康委員会のメンバーが
各学級を訪問して、説明を行いました。
 ご存じのとおり、睡眠は体や脳の疲れを取るだけでなく、免疫
力を高めたり、成長ホルモンが分泌されたりするなど、健康や
成長には欠かせないものです。

 私自身は・・・というと、寝不足になると、ちょっと口数が少なくな
ります。(いつも多すぎるから、むしろいいのでは・・・)きっと、いろ
いろな情報をキャッチして反応する力や、判断する力、そして穏や
かに考えることができなくなるのでしょう。
 なにより、寝ないとダメな年なのは確かです。