Welcome to 久慈市立久慈湊小学校   
   

 みなとっこ日記 平成27年12月 
    
 12月25日(金)     力を高めた2学期終了
     2学期が無事終わりました。おうちの皆様、地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。

 終業式では、学年の代表児童6名から2学期の思い出や冬休みにしたいこと、友達のがんばりについて発表がありました。
 特に、友だちにがんばりを紹介された子は、とてもうれしそうな表情でいっぱいでした。そして、更に周りの子からの拍手や笑顔。子どもにとって、友達から認められることは本当にうれしいこと。

 子どもたちにとって、心に残る冬休みになることを願っています。
     
 12月7日(月)    階段の形の周りの長さは?  4年算数研究授業
     1辺1cmの正方形を積み重ねて、写真のような階段の形を作ります。2段、3段・・・と増えていくと、周りの長さはどう変わっていくでしょうか?4年生は慣れた手つきで表を書きあげ、「段数×4」の変化の決まりを見つけ出していました。

 先週末には、腹痛や吐き気で学級閉鎖をした4年生でしたが、とても前向きに学習に取り組むことができました。先生の質問への反応の素早さやノートの取り方のていねいさなど、学び方の基礎がしっかりと身についてついていることがよく分かりました。
     
 12月2日(水)  今年の学習身についているかな? 全学年CRT
 今日は、その学年の学習内容がどの程度身についているかを調べるCRT検査を実施しました。

 全国で標準となる問題に取り組んでいるため、学習内容の定着具合について、全国の結果やここ数年間と比べながら確かめることができるテストです。
 いつものワークテストに比べて問題数が多いので、文を読むことやじっくり考えるのが苦手な子は、なかなか苦戦します。
 たかがテスト、されどテスト。テストで人の力を正確に測定することはできません。しかし、1点でも多くとろうとがんばることも大事だなと思うのは私だけでしょうか。
     
 12月1日(火)  お仕事見学  5年 北日本造船見学
      県北広域振興局産業振興課のお世話により、5年生が北日本造船株式会社久慈工場を見学しました。小学生のうちから地元企業の仕事を様子を知ろうというキャリア教育の一環です。

 平成18年に設立された久慈工場では、船の部品を組み立てています。一部の部品といっても、完成させる船が巨大ですから、部品であってもとても大きいものばかりです。子どもたちは、工場の方の説明を受け、船のどの部分かを想像しながら見学を進めました。
 久慈工場で作られた部品が、八戸の本社工場で船へと組み立てられるのだそうです。会社全体では、今や3万トン以上の様々な船を建造し、世界の海に送り出しているそうです。
 久慈で作られた船が世界をつないでいると考えると、すごいですね。