令和6年度 高齢者の新型コロナ感染症予防接種について
新型コロナ感染症予防接種費用の助成を行います。
接種を希望される方は指定医療機関で接種を受けてください。予診票は個別通知に同封しています。
1 助成期間
令和6年10月1日から令和7年3月31日まで
・医療機関により予防接種可能日は異なります。
・助成期間内であっても、ワクチンの在庫状況により接種できない場合があります。
・助成期間外に接種した場合は全額自己負担となります。
2 対象者
(1)65歳(誕生日を基準とする)以上の方
(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の
障害を有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な障害の程度を有する方
(身体障害者手帳1級相当)
※それぞれ(1)65歳、(2)60歳の誕生日を過ぎてから接種対象者となります。
10月生まれ以降の方は、誕生月の上旬に送付いたします。
3 助成対象となる接種回数
1回のみ
4 助成額
11,800円
助成額(11,800円)を超える接種費用は自己負担となりますので、各医療機関にお支払いください。
なお、対象者が生活保護世帯に属する場合は全額助成(無料)となります。
5 新型コロナ感染症予防接種指定医療機関
医療機関名 | 実施期間 | 住所 |
電話番号 市外局番 (0194) |
おおさわ内科・胃腸科医院 |
令和6年10月1日~ 令和7年3月31日 |
中の橋1丁目48-2 | 61-3033 |
おのでら耳鼻咽喉科クリニック |
令和6年10月1日~ 令和7年3月31日 |
長内町24-147-1 | 61-3387 |
金子クリニック |
令和6年11月5日~ 令和7年3月31日 |
門前2-26 | 61-1005 |
久慈恵愛病院 |
令和6年11月1日~ 令和7年3月31日 |
港町17-100 | 52-2311 |
久慈市国民健康保険山形診療所 |
令和6年10月1日~ 令和7年3月31日 |
山形町川井9-44-8 | 72-2033 |
くじ整形外科・内科クリニック |
令和6年10月1日~ 令和7年3月31日 |
二十八日町1-4 | 66-8822 |
齊藤内科 |
令和6年10月1日~ 令和7年3月31日 |
荒町2-9 | 53-3511 |
しろと内科循環器科クリニック |
令和6年10月1日~ 令和7年3月31日 |
田屋町1-35-1 | 61-3330 |
竹下医院 |
令和6年10月1日~ 令和7年3月31日 |
中の橋1-5 |
53-0022 |
ちだ医院 |
令和6年10月1日~ 令和7年3月31日 |
門前37-56-26 |
61-3366 |
洋野町国民健康保険種市病院 |
令和7年1月7日~ 令和7年3月28日 |
洋野町種市23-27-2 |
65-2127 |
洋野町国民健康保険大野診療所 |
令和6年12月11日~ 令和7年2月20日 |
洋野町大野8-83-4 |
77-2100 |
おしかわ内科クリニック |
令和6年10月1日~ 令和6年12月27日 |
野田村野田20-25-2 |
71-1600 |
普代村国民健康保険診療所 | 未定 | 普代村10-4-1 |
35-2517 |
※あらかじめ、各医療機関に予約の必要の有無、診療時間等を確認のうえ、予防接種を受けてください。なお、各医療機関のワクチンの在庫状況について市ではお答えできませんのでご了承願います。
※原則、上記指定医療機関で接種してください。諸事情により上記以外の医療機関で接種を希望する場合は、事前に保健推進課(0194-61-3315)にお問い合わせください。以下の方法の対応となります。
○上記以外の岩手県内医療機関で接種する場合
(岩手県内の広域的予防接種協力医療機関に限ります)
「広域接種受診票」を発行します。事務手続きは1週間程度かかります。
「広域接種受診票」と「予防接種予診票」を持参し医療機関で接種を受けてください。接種後は助成額を引いた額が医療機関から請求されますので、お支払いください。
○県外の医療機関で接種する場合
・償還払い(医療機関で接種費用を全額支払い、後日、市に申請し、助成額分が口座に振り込みされる)となります。
次の書類を元気の泉に来所または郵送にて提出してください。
なお、申請後、口座振り込みまでには2~4週間程度かかります。
【申請時に必要な書類】
①予防接種費用助成申請書及び請求書
②予防接種予診票の写し
③接種費用の支払いを証明する書類(領収書及び明細書、支払い証明書等)
④通帳(銀行名、支店名、口座番号がわかるページ)の写し
問い合わせ先
〒028-0014
岩手県久慈市旭町8-100-1
久慈市保健推進課
TEL:0194-61-3315 FAX:0194-52-3719
この記事へのお問い合わせ
部署:保健推進課
電話番号:0194-61-3315