久慈地域障害者自立支援協議会について
久慈市、洋野町、野田村及び普代村は、相談支援事業をはじめとする久慈地域の障害福祉に関するシステムづくりに関し、適切な支援体制を作り上げるための協議の場として「久慈地域障害者自立支援協議会」を平成18年に設置しました。
具体的には、
- 相談支援事業の運営、評価に関すること
- 困難事例への対応のあり方に関すること
- 地域の関係機関によるネットワークの構築に関すること
- その他目的達成のために必要な事項
を協議しています。
協議会の委員
相談支援事業者、福祉サービス事業者、保健・医療、福祉、教育、就労関係機関、障害者関係団体及び学識経験者等のうちから、久慈市福祉事務所長が20人以内を選任しています。
分科会
特定の課題について協議を行うために3つの分科会を設置しています。
1 療育分科会
久慈地域の療育体制の充実を図ることを目的に、保健、医療、福祉、教育等関係機関の連携のもと、療育体制のあるべき姿の構築に向けた協議及び検討を行っています。
気になる子供の相談ネットワーク
子どもの様子がちょっと気になる…そんな時に誰に相談すればいいのか、子どもと保護者に寄り添う仲間がきっと見つかるはずです。
久慈地区版 育ちと学びの応援ファイル「すくらむ」
保護者と学校・園・関係機関等が子どものよさや課題を共有し、地域でその子の育ちと学びを支えるためのツールで、子どもの成長記録や個別の支援計画として活用することができます。
2 生活支援分科会
障害者の地域生活への移行推進及び地域での生活支援、定着支援並びに障害者の権利擁護等についての支援体制を構築することを目的に、地域生活移行に対する認識やイメージの共有化、地域生活移行推進体制及び移行後の支援体制づくりなどについて協議及び検討を行っています。
3 就労支援分科会(久慈地域就労支援ネットワーク会議)
福祉施設から一般就労への移行等、障害者の就労支援を推進することを目的に、福祉、労働、教育等障害者就労に関係する機関によるネットワークを形成し、情報の交換及び共有等のための会議及び研修会の開催などの取り組みを行っています。
この記事へのお問い合わせ
部署:社会福祉課
電話番号:0194-52-2119