自動的(じどうてき) に ふりがなを 表示(ひょうじ) しています。   ふりがなをはずす
このページの本文へ
更新日:

【コロナ】お盆の過ごし方について

 これからお盆に入り、人の移動や多くの人が集まる機会が増えます。あらためて感染防止策の徹底と、もしもの時の事前の備えをお願いします。

基本的な感染対策の再徹底等

  • こまめな手洗いや手指消毒をお願いします。
  • マスクは、場面に応じて上手に使い分けましょう。
  • 定期的な窓開け換気や湿度調節を心がけましょう。
  • 家族の健康チェックをお願いします。
  • 会合等の開催に当たっては、密閉・密集・密接の一つの要素もないようお願いします。
  • 会食は短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話の時はマスクを着用するようお願いします。
  • 飲食店利用については、感染対策が整っている「いわて飲食店安心認証」店の利用を推奨します。
  • 1週間程度自宅で生活できるよう、食料品などの準備をお願いします。

熱中症対策のお願い

熱中症による救急搬送事例が増えています。

エアコンや扇風機、換気などにより暑さを避け、こまめに水分補給をしましょう。

リンク:熱中症を正しく理解し、予防に努めましょう!

 

この記事へのお問い合わせ

部署:保健推進課
電話番号:0194-61-3315