- ホーム
- 子育て・教育
- 子育て支援
- 子育て・結婚支援情報
- 幼児教育・保育の無償化について
幼児教育・保育の無償化について
幼児教育・保育の無償化に関する情報を掲載しています。
令和元年10月から保育所等の利用料が無償化されます
区分 | 対象施設・事業 | 対象者 | 無償化内容 |
---|---|---|---|
認可保育所・ 認定こども園 利用中 |
|
3~5歳児クラス (1号認定は満3歳~) |
0円 (副食費はこれまでどおり保護者負担) |
0~2歳児クラスの 市民税非課税世帯 |
0円 | ||
|
3~5歳児クラス | 保育の必要性の認定を受けた場合(注2) 月額11,300円まで無償 (450円×利用日数) |
|
満3歳児の 市民税非課税世帯 |
保育の必要性の認定を受けた場合(注2) 月額16,300円まで無償 (450円×利用日数) |
||
上記以外 |
|
3~5歳児クラス | 保育の必要性の認定を受けた場合(注2) 月額37,000円まで無償 |
0~2歳児クラスの 市民税非課税世帯 |
保育の必要性の認定を受けた場合(注2) 月額42,000円まで無償 |
注1 久慈市内の施設では、かわい児童館・戸呂町保育園・来内保育園・すぎの子保育所が対象です。
注2 子育てのための施設等利用給付認定申請及び就労証明書等の提出が必要です。
詳しくは子育て世代包括支援センターへお問い合わせください。
この記事へのお問い合わせ
部署:子育て世代包括支援センター
電話番号:0194-52-2169