- ホーム
- くらし
- 環境・再生エネルギー
- 再生可能エネルギー
- 50kW未満の太陽光発電システムの導入に補助します
50kW未満の太陽光発電システムの導入に補助します
久慈市では、環境負荷の少ない再生可能エネルギーの地産地消及び地域経済の循環を促進するため、住宅、事業所等の施設に太陽光発電システムを設置する方を対象に、設置費用の一部を補助します。
補助を受けることができる方
市税を滞納していない方で、次のいずれかに該当する方。
- 自らが居住する市内の住宅、事業所等に太陽光発電システムを設置予定の方。
- 自らが居住する目的で、太陽光発電システムが設置された市内の建売住宅を購入予定の方。
- 市内に所在する施設等にオンサイトPPAモデル事業を実施しようとする市内の事業者。
※ 過去に本補助金(「住宅用太陽光発電システム導入促進事業補助金」を含む)を受けた方は補助対象外になります。
補助対象となる経費
次のいずれにも当てはまるものを設置するために必要な経費になります。
- 市内の施工業者等と工事請負契約等を締結して設置する、または、設置されたもの(建売住宅の購入等)、もしくはオンサイトPPAモデルを実施しようとする発電事業者自ら設置するもの。
- 太陽光パネルの最大出力合計値、またはパワーコンディショナー定格出力合計値のいずれか低い出力(補助対象導入量)で、kW単位とし、少数点以下第2位未満切り捨て)が10kW以上50kW未満であるもの。
- 市内の小売電気事業者と電力供給契約を締結する、または締結しようとするもの。
- 未使用品であるもの。
補助金額
補助対象導入量10kW未満の場合
1kWあたり1万円
補助対象導入量10kW以上50kW未満の場合
自家消費分に相当する出力1kWあたり1万円
※ 1,000円未満の端数は切り捨て
申込方法等
手続きの流れは、「周知用チラシ」でご確認ください。
申請に必要な書類は、「申請書等様式」をダウンロード願います。
申請書等の提出は、市役所3階の企業立地港湾課までお願いします。
受付期間
令和3年4月1日(木曜日)~令和4年1月7日(金曜日)
※予算の範囲内での受付となります。
※工事完了後の交付申請書提出期限:令和4年3月16日(水曜日)
県の補助(岩手県被災家屋等太陽光発電導入費補助金)
岩手県の補助制度との併用も可能です(内容は議会承認後の決定となります)。
補助単価
20,000円/kW
※過年度設置についても同単価
補助対象
- 東日本大震災で半壊以上の被害を受けた方
- 災害公営住宅に居住している方(所管市町村の承認が必要)
この記事へのお問い合わせ
部署:港湾エネルギー推進課
電話番号:0194-52-2369