- ホーム
- 市政情報
- 東日本大震災関連情報
- 被災者への支援制度
- 生活再建住宅支援事業のお知らせ
生活再建住宅支援事業のお知らせ
被災された皆様の住宅再建を支援します。
東日本大震災で被災された方が、対象となる生活再建住宅支援事業のお知らせです。
発災の平成23年3月11日以降に実施された工事についても遡及して申請することは可能ですが、あらかじめ相談が必要となります。これから工事を予定している場合には、事前に申請していただく必要があります。
なお、本年度で事業最終年度であるため、来年度以降の申し込みはできません。詳しい事業の内容については、お問い合わせいただくか添付ファイルをご覧ください。
事業期間
期間
事業開始日から令和3年2月16日(火)まで
相談・申請受付
平日 午前9時から午後5時まで
お問い合わせ
久慈市役所3階 建設企画課
TEL:52-2120(直通)
事業内容
※詳しい事業内容は、添付ファイルをご覧ください。
住宅を新築・購入する方
- バリアフリー対応復興住宅新築
- 県産材使用復興住宅新築
- 被災宅地の復旧工事費補助
- 被災宅地の土地かさ上げ・よう壁工事補助
- 利子補給(新築)
- 利子補給(既往住宅債務)
※住宅が全壊(滅失)、解体のみが対象(解体の場合は解体証明書が必要)となります。
※賃貸住宅の家賃助成を受給の方が、住宅を新築する場合には家賃助成との差額が支給されます
住宅を補修・改修する方
- 住宅の補修等工事費補助
- 住宅の補修等工事費補助(市独自)
- 住宅の耐震改修工事費補助
- 住宅のバリアフリー改修工事費補助
- 住宅の県産材使用改修工事費補助
- 被災宅地の復旧工事費補助
- 被災宅地の土地かさ上げ・よう壁工事補助
- 利子補給(補修)
- 利子補給(既往住宅債務)
民間賃貸住宅、災害公営住宅に入居の方
- 民間賃貸住宅入居への家賃助成
- 災害公営住宅入居への家賃助成
※住宅が全壊(滅失)、解体のみが対象(解体の場合は解体証明書が必要)となります。
この記事へのお問い合わせ
部署:建設企画課
電話番号:0194-52-2120