洋上風力発電の実現に関する要望活動(令和6年7月19日)
令和6年7月19日(金曜日)、洋上風力発電の実現に関する要望活動を行いました。
国では、2050年カーボンニュートラルの実現を目指すことを宣言し、脱炭素化の取組を強力に進めています。
久慈市では、ゾーニングマップを作成・公表したほか、自然環境調査及び関係者との対話など、浮体式洋上風力発電の導入に向けた取組を行っています。
久慈市沖での導入に向けては、関係漁業団体との理解醸成、基地港湾の整備、送電網との接続、そして関係機関との一体的な取組が必要であり、これらのことについて関係省庁に要望しました。
【要望先(ご対応いただいた方)】
- 財務省(鈴木俊一 財務大臣)
- 経済産業省(資源エネルギー庁風力政策室 古川雄一室長)
- 農林水産省(水産庁資源管理部 魚谷敏紀部長)
- 内閣府(松村祥史 特命担当大臣(防災、海洋政策)) ※訪問順
財務省(鈴木俊一 財務大臣 ※中央)
経済産業省(資源エネルギー庁風力政策室 古川雄一室長 ※左から1番目)
農林水産省(水産庁資源管理部 魚谷敏紀部長 ※右から1番目)
内閣府(松村祥史 特命担当大臣(防災、海洋政策) ※右から2番目)
この記事へのお問い合わせ
部署:総務課
電話番号:0194-52-2112