平庭闘牛大会



平庭高原にある専用闘牛場で開催される東北唯一の闘牛大会です。
久慈地域では古くから「南部牛」と呼ばれる短角種が飼育され、江戸時代には沿岸部で作られた塩を内陸部に運んでいました。その際に先頭にたつ牛(ワガサ)を決めるため角突きをさせたことが闘牛の始まりと言われております。
1トンを超える横綱級の牛たちが角つきをする姿は迫力満点で、牛の綱を引く勢子の動きにも注目です。会場では豪華景品が当たる抽選会が行われ賑わいます。
若牛の練習会として無料公開されている5月(わかば場所)のほか、6月(つつじ場所)、9月(しらかば場所)、10月(もみじ場所)が有料開催されています。
わかば場所
日時:令和5年5月14日(日曜日)午前11時~午後12時
料金:無料
つつじ場所
日時:令和5年6月11日(日曜日)午前11時~午後1時30分
料金:当日券 1,200円、前売券 1,000円、中学生以下無料
しらかば場所
日時:令和5年9月3日(日曜日)午前11時~午後1時30分
料金:当日券 1,200円、前売券 1,000円、中学生以下無料
もみじ場所
日時:令和5年10月15日(日曜日)午前11時~午後1時30分
料金:当日券 1,200円、前売券 1,000円、中学生以下無料
場所
岩手県久慈市山形町来内 平庭闘牛場
問い合わせ先
いわて平庭高原闘牛会(事務局:産業建設課)0194-72-2129
この記事へのお問い合わせ
部署:産業建設課
電話番号:0194-72-2129