自動的(じどうてき) に ふりがなを 表示(ひょうじ) しています。   ふりがなをはずす
このページの本文へ
更新日:

10月は脳卒中月間です

 日本脳卒中協会では、脳卒中に関する理解を高めることを目的に、10月を「脳卒中月間」と定めています。

脳卒中ってどんな病気?

 脳卒中は、脳の血管が詰まる「脳梗塞」と脳の血管が破れる「脳出血」や「くも膜下出血」があります。
脳卒中の代表的な症状は次のとおりです。

  • 片方の手足や顔半分の麻痺
  • ろれつが回らない
  • 言葉が出ない
  • 体のバランスがとれない
  • 物が二重に見える
  • 激しい頭痛がする

 また、初期症状を自分で確認する方法としてFAST(ファスト)が知られています。

 

face.png

 

 

  顔の半分だけが自由に動かせない。

 

 

 

arm.png 

 

  両腕を水平に持ち上げても
  どちらかの腕が落ちる。

 

 

 

speech.png 

 

  思うように言葉が出てこない
  ろれつが回らない。

 

 

 

time.png 

 

  発症からの経過時間でできる措置が変わります。
  発症時間をチェック!

 

 

 

 

 発症早期の治療によって、命を救い後遺症を軽減できる可能性が高くなることから、
脳卒中を疑う症状がある場合はすぐに救急車を呼びましょう。

 

脳卒中を予防するために

 脳卒中の危険因子には、糖尿病、高脂血症、喫煙などがありますが、最大の危険因子は高血圧と言われています。
高血圧の予防・改善には、食生活の見直し(減塩・野菜摂取量の増加等)や生活習慣の改善が必要不可欠です。
 併せて、危険因子となる高血圧や糖尿病の早期発見のため、必ず年に1回は健康診断を受け、
所見がある場合は医療機関を受診することも大切です。

 

関連サイト

この記事へのお問い合わせ

部署:生活福祉部保健推進課保健係
電話番号:0194-61-3316