元気なまちづくりを応援します!~地域コミュニティ振興事業補助金~
久慈市では、市内の団体の皆さんが取り組むまちづくり活動に対して、補助金を交付する「地域コミュニティ振興事業」を実施しています。
対象となる事業
- 地域の一体感醸成など地域振興を目的とする事業
祭り・イベントの開催、スポーツ大会の開催及び用具の整備、町内会活動用備品整備など - 歴史、文化、伝統芸能の継承活動や保存を目的とする事業
盆踊りの衣装・太鼓の整備、そば打ち体験実施、郷土料理の講習会など - 自然環境の保全と活用を目的とする事業
地区の花だん・公園の整備、水辺環境の整備、水生生物の観察会など - 地域で活動する人材の育成を目的とする事業
スポーツ指導、各種講演会実施、音楽祭開催、世代間交流など - その他市長が必要と認める事業
補助率及び限度額
普通認定事業:対象となる経費の5分の4以内の額、それぞれ100万円を限度とします。
特別認定事業:市長が特に必要と認める額。
交付条件など
ほかの補助金や助成金を受けていないこと。
手続き方法
事業計画書等の書類の提出が必要です。
ただし、書類審査に時間がかかるため、事業実施の1ヶ月以上前には相談をお願いします。
詳しくは、担当課までお問い合わせください。
申し込み・お問合せ先
旧久慈市地域及び市内全域で実施する事業の窓口
久慈市総合政策部 地域づくり振興課 地域づくり・女性参画係
TEL:0194-52-2116
山形地域で実施する事業の窓口
山形総合支所 ふるさと振興課
TEL:0194-72-2111
この記事へのお問い合わせ
部署:地域づくり振興課
電話番号:0194-52-2116