- ホーム
- くらし
- ごみ・リサイクル
- 3R(リデュース・リユース・リサイクル)
- 家電4品目のリサイクルについて
家電4品目のリサイクルについて
特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)により、いわゆる家電4品目の処理に当たっては、リサイクルが義務付けられております。いらなくなった家電の適正処理についてご協力をお願いいたします。
家電4品目とは
- エアコン
- テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ式)
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
処理方法
- 購入店または買い換えをする販売店に引き取りを依頼する(収集運搬料金が発生する場合がありますので、依頼先に直接お問い合わせください。)
- 郵便局で家電リサイクル券を購入し、指定引取所((株)青松)に自ら搬入する。
- 自ら搬入できない場合は、収集運搬許可業者に依頼する。(収集運搬料金が発生します。金額等については、依頼先に直接お問い合わせください。)
※いずれの方法で処理する場合でもリサイクル料金が発生します。
一般廃棄物処理業(特定家電収集運搬)許可業者一覧.pdf (449.4KB)
※久慈市が事業区域に含まれている事業者のみ掲載しています。
指定引取場所
株式会社青松
住所:久慈市長内町37-12-8
電話番号:0194-52-1339
家電リサイクル券センター
家電4品目のリサイクルに関する問合せ(対象製品の見分け方、リサイクル料金、運搬方法など)は、一般財団法人家電製品協会が運営する家電リサイクル券センターへお願いします。
※指定引取場所への連絡はご遠慮ください。
家電リサイクル券センター
電話番号:0120-319640(フリーダイヤル)
03-5249-3455(有料)IP電話などのフリーダイヤルに繋がらない場合
受付時間:午前9時から午後6時(日・祝休)
ホームページ:https://www.rkc.aeha.or.jp
この記事へのお問い合わせ
部署:生活環境課
電話番号:0194-54-8003