県内市町村で初!久慈市長による「イクボス宣言」
平成29年2月22日(水)に開催された「平成28年度さわやか男女共同参画のつどい」において、久慈市長が「イクボス宣言」を行いました。岩手県内の市町村では初めての宣言となります。
この宣言に則り、久慈市では男女共同参画社会づくりを一層推進して参ります。
「イクボス宣言」全文
一 私は、職員のキャリア形成を図るとともに、育児休業、介護休業などを取得しやすい職場環境づくりに努め、職員のワークライフバランスを尊重すると同時に、自らも仕事と生活を充実させる「イクボス」となります。
一 私は、男女ともに、各々が持てる力を存分に発揮し、自らの希望に応じて活躍するとともに、誰もが育児や介護、地域活動等に積極的に参画できるよう、全市的な機運の醸成に取り組みます。
一 私は、市内の企業や団体に「イクボス」を増やし、長時間労働の抑制や年次有給休暇の取得促進等の取り組みを進め、社会全体で結婚、出産、子育てを支えることで、市民が安心して子どもを産み育てることができる環境づくりに取り組みます。
一 私は、これらの取り組みを通して、災害からの力強い復興と、人口減少問題に立ち向かう地方創生を実行し、「子どもたちに誇れる 笑顔日本一のまち 久慈」の実現に向けて、全力で取り組みます。
平成29年2月22日
久慈市長 遠藤 譲一
この記事へのお問い合わせ
部署:地域づくり振興課
電話番号:0194-52-2116