自動的(じどうてき) に ふりがなを 表示(ひょうじ) しています。   ふりがなをはずす
このページの本文へ
更新日:

世界禁煙デーと禁煙週間について

5月31日は世界禁煙デー

喫煙が健康に与える影響は大きく、受動喫煙の危険性やニコチンの依存性を踏まえると、喫煙習慣は個人の嗜好にとどまらず、生活習慣病を予防するうえで、たばこ対策は重要な課題となっています。

世界保健機関(WHO)は、平成元年から5月31日を「世界禁煙デー」と定め、喫煙しないことが一般的な社会習慣となることを目指した「たばこか健康かに関する活動計画」を開始しました。

5月31日から6月6日までは禁煙週間

厚生労働省では、平成4年から、世界禁煙デーに始まる一週間を「禁煙週間」(5月31日から6月6日まで)として定めており、今年度は「たばこの健康影響を知ろう!~新型コロナウイルス感染症とたばこの関係~」をテーマに、禁煙と受動喫煙防止の普及啓発を積極的に行うこととしています。

「たばこと健康」について考えてみませんか?

喫煙は、がん脳卒中心筋梗塞慢性閉塞性肺疾患(COPD)糖尿病歯周病など様々な疾患を引き起こす危険因子となり、また、妊娠中の喫煙は、低体重児の出産早産流産の危険を高めるなど、健康に様々な悪影響を及ぼします。

たばこの煙は、たばこを吸う人だけでなく、たばこから立ちのぼる煙を吸い込んでしまう受動喫煙により、周りの人の健康にも悪影響を及ぼしますので、受動喫煙の防止に努めることが重要です。

自分自身と大切な人の健康を守るため、たばこの健康被害について考えてみましょう!


この記事へのお問い合わせ

部署:保健推進課
電話番号:0194-61-3315