- ホーム
- くらし
- 環境・再生エネルギー
- 再生可能エネルギー
- 久慈地域エネルギー株式会社からの寄附について
久慈地域エネルギー株式会社からの寄附について
令和元年6月24日
エネルギー政策及び子育て支援に向け、200万円を寄附いただきました。
当該寄付金は以下の事業に活用させていただきました。
使途希望 | 事業名 | 内容 |
寄附金 充当先 |
事業額 |
---|---|---|---|---|
エネルギー政策 | 住宅用太陽光発電システム導入促進費補助金 | 住宅用太陽光発電システムの設置者に対して、最大出力1kw当たり1万円(限度額10万円)を助成する。 | 350千円 | 1,000千円 |
子育て支援 | 幼児ことばの教室事業費 | ことばや聞こえの発達に課題の見られる未就学児を対象にことばの教室開設経費 | 100千円 | 449千円 |
学びのサポート学習塾 | 学力向上及び人口減少対策の一環として、小中学生を対象に学生等を指導者として無料の学習サポート事業を実施 | 50千円 | 144千円 | |
お産育児支援事業 |
安心・安全な周産期医療体制の確保の推進及び育児支援の充実を図るため、以下の事業を実施 ①妊産婦健康診査交通費助成事業 ②出産宿泊支援事業 ③出産祝金交付事業 |
1,200千円 | 3,099千円 | |
公立へき地保育所等副食費免除事業費 | 副食費について、国制度の対象外である公立へき地保育所・児童館に対して、認可施設同様の免除を市単独で実施するもの | 300千円 | 850千円 |
令和2年4月27日
久慈市の新型コロナウイルス感染症対策に向け、500万円を寄附いただきました。
当該寄附金は以下の事業に活用させていただきました。
使途希望 | 事業名 | 内容 |
寄附金 充当先 |
事業額 |
---|---|---|---|---|
新型コロナウイルス感染症対策 | 出産・育児支援給付金 | 新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けている子育て世帯の負担を軽減するため、給付金を支給 | 1,600千円 | 16,280千円 |
新型コロナウイルス対策事業費 | 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、市内小中学校に非接触体温計や新しい生活様式に対応した環境を整備 | 447千円 | 24,618千円 | |
放課後児童健全育成事業費 | 新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図るため、学校が臨時休業した際の放課後児童クラブの特別開所等に係る経費 | 921千円 | 2,819千円 | |
障害者自立支援事業費 | 新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図るため、市内の障害者地域活動支援センターへ消耗品を配布 | 51千円 | 199千円 | |
黒毛和牛飼養農家事業継続支援補助金 | 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている日本黒毛和牛飼養農家に対し、事業継続を支援するため補助 | 1,981千円 | 4,553千円 |
〇令和元年6月24日 寄附贈呈式

〇令和2年4月27日 寄附贈呈式

〇令和4年6月23日 寄附贈呈式

この記事へのお問い合わせ
部署:港湾エネルギー推進課
電話番号:0194-52-2369