- ホーム
- くらし
- 環境・再生エネルギー
- 再生可能エネルギー
再生可能エネルギー
第2回久慈市沖洋上風力発電事業に係る共同調査のご案内【久慈市沖での洋上風力発電事業をお考えの発電事業者の皆様へ】
リンク:第2回久慈市沖洋上風力発電事業に係る共同調査のご案内【久慈市沖での洋上風力発電事業をお考えの発電事業者の皆様へ】
事業者向け調査データ提供
リンク:【発電事業者向け】久慈市沖海域調査データの提供について
リンク:【発電事業者向け】久慈市陸域風況観測データの提供について
久慈市沖海域の共同風況調査のご案内
リンク:久慈市沖海域の共同風況調査のご案内【久慈市沖での洋上風力発電事業をお考えの発電事業者の皆様へ】
久慈地域エネルギー株式会社
久慈バイオマスエネルギー株式会社
リンク:久慈バイオマスエネルギー株式会社が「東北再生可能エネルギー利活用大賞」を受賞しました
リンク:久慈バイオマスエネルギー株式会社
市保有施設の使用電力、再エネ100%達成に向けて
リンク:「再生可能エネルギー地産地消」認証書を交付いただきました
ICT技術を活用した山形町木質バイオマス熱・電気供給モデル事業調査検討業務検討委員会
久慈市自立・分散型エネルギー供給スキーム設計業務検討委員会
久慈市陸域再生可能エネルギーゾーニング協議会について
- 第5回久慈市陸域再生可能エネルギーゾーニング協議会
- 第4回久慈市陸域再生可能エネルギーゾーニング協議会
- 第3回久慈市陸域再生可能エネルギーゾーニング協議会
- 第2回久慈市陸域再生可能エネルギーゾーニング協議会
- 第1回久慈市陸域再生可能エネルギーゾーニング協議会
くじエネルギー通信
手作り風車で発電する自由研究教室
久慈市沖浮体式洋上風力発電検討委員会
- 第7回久慈市沖浮体式洋上風力発電検討委員会
- 第6回久慈市沖浮体式洋上風力発電検討委員会
- 第5回久慈市沖浮体式洋上風力発電検討委員会
- 第4回久慈市沖浮体式洋上風力発電検討委員会
- 第3回久慈市沖浮体式洋上風力発電検討委員会
- 第2回久慈市沖浮体式洋上風力発電検討委員会
- 第1回久慈市沖浮体式洋上風力発電検討委員会
洋上風力発電ゾーニング協議会について
- 第10回洋上風力発電ゾーニング協議会
- 第9回洋上風力発電ゾーニング協議会
- 第8回洋上風力発電ゾーニング協議会
- 第7回洋上風力発電ゾーニング協議会
- 第6回洋上風力発電ゾーニング協議会
- 第5回洋上風力発電ゾーニング協議会
- 第4回洋上風力発電ゾーニング協議会
- 風力発電に係るゾーニング協議会
- 第2回洋上風力発電ゾーニング協議会
- 第1回洋上風力発電ゾーニング協議会
浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業(地域調査業務)報告書について
リンク:令和3年度 浮体式洋上風力発電による地域の脱炭素化ビジネス促進事業委託業務(地域調査業務)
ゾーニング報告書について
リンク: ゾーニング報告書について
太陽光発電について
リンク:オンサイト太陽光発電システム施工等登録業者を募集します
リンク:オンサイト太陽光発電システム施工等登録業者の公表について
リンク:PPA事業を活用して太陽光パネルを設置してみませんか?
地域に裨益する再生可能エネルギー事業の実施に関するガイドラインについて
リンク:令和3年度久慈市における円滑な再生可能エネルギー導入のための促進エリア設定等に向けたゾーニング等の合意形成事業調査データの提供について
リンク:地域に裨益する再生可能エネルギー事業の実施に関するガイドラインの策定
脱炭素先行地域について
リンク:オンサイト太陽光発電システムにおける小売電気事業者を募集します
リンク:オンサイト太陽光発電システムにおける小売電気事業者の公表について
リンク:脱炭素先行地域推進事業費補助金(自家消費型再エネ等設備)交付要綱等の公表について
※令和5年度補助金の受付は終了しました。
※令和6年度の公募(予定)については改めてお知らせいたします。
リンク:脱炭素先行地域推進事業費補助金(再エネ熱利用・発電等設備)交付要領の公表について
この記事へのお問い合わせ
部署:港湾エネルギー推進課
電話番号:0194-52-2369