自動的(じどうてき) に ふりがなを 表示(ひょうじ) しています。   ふりがなをはずす
このページの本文へ
更新日:

水道管の凍結防止のための水抜きについて

 外気温が氷点下(おおむね0℃以下)になると、水道管が凍結する恐れがあります。日が当たらない場所、風当たりが強い場所、水道管がむき出しになっている場所は特に注意が必要です。

 水道管の凍結を防ぐためには「水抜き」の作業が必要です。寒冷地の建物には、水抜き栓(不凍栓)が設置されていますので、適切に水抜きを行いましょう。

 また、冬期間に限らず、引っ越しや旅行等で長期間水道を使用しないときも漏水等の事故を防止するために水抜きを行いましょう。

水抜き栓の操作方法

  1. 蛇口のハンドルを開けて水を出したまま、水抜き栓を最後までしっかりと閉めてください。
  2. 蛇口のハンドルを全開にしてください。(水はでません)
  3. 蛇口に手を当ててみて、少し吸い込まれるような感じがすれば水抜き完了です。

※再び水を使用するときは、蛇口のハンドルを閉めてから、水抜き栓を最後までしっかりと開けてください。

※水抜き栓は必ず最後まで閉める、または開けるようにしてください。水抜き栓が中途半端な操作で半開になっていると水が流出し続けるため、漏水・凍結の原因となります。

万が一、凍結してしまったら

  1. 暖房器具を使って、部屋全体の温度を上げましょう。
  2. 凍結した給水装置(蛇口や水道管等)にタオル等を巻き付けて、ぬるま湯をゆっくりとかけてください。

※熱湯をかけると破損する恐れがあります。ぬるま湯を使用しましょう。

※蛇口のハンドルが凍結している場合は無理に回さないでください。

氷が解けない・給水装置が破損したら

 万が一、凍ったまま解氷できない場合や、給水装置を破損してしまった場合は、久慈市指定給水装置工事事業者へ調査・修理を依頼してください。

 給水装置はお客様の所有物ですので、誠に恐れ入りますが、調査・修理費用はお客様のご負担となります。

 アパートや貸家の場合は、管理人等へ早急に相談してください。

水抜き栓の設置場所

 水抜き栓の設置場所は、台所・風呂場・トイレ・洗面所・ボイラー・洗濯機等、水を使う場所の近くが多いですが、建物ごとに異なります。水抜き栓の場所がわからない場合は、建築時の図面等を確認するか、建築業者等にお問い合わせください。

 アパートや貸家で、水抜き栓の場所がわからない場合は、管理人等へお問い合わせください。

例1 ハンドル式水抜き栓(床下に設置している場合)
ハンドル式水抜き栓1
ハンドル式水抜き栓2

電動式水抜き栓

※操作方法は機種によって異なるので、取扱説明書をご覧ください。

電動式水抜き栓

 

 

この記事へのお問い合わせ

部署:久慈市上下水道部
電話番号:0194-52-2189