- ホーム
- 市政情報
- 寄付
- ふるさと納税のご案内
- ふるさと納税
ふるさと納税
ふるさと納税で久慈市にエールを!
ふるさと納税制度は、寄付金を通じて「ふるさとを応援したい」、
「ふるさとのために何かしたい」という思いを届けていただく制度です。
久慈市で生まれ育った方、久慈市にゆかりのある方をはじめとして、
久慈を「心のふるさと」と思っていただける皆さまからのエールを、
市のまちづくりに活用させていただきます。
寄付金の使われ方
寄付金の活用については、次の項目から寄付時にご指定いただけます。
- 人材育成の推進
- 産業の振興
- 福祉の充実
- 環境の保全
- 地域活動の支援
- 久慈市に委任
久慈市の返礼品が特集されました!
下記URLから特集記事が閲覧できます。
『ふるセレ furusato nouzei select』:https://furusele.com/30694/
これまでの実績
- 令和4年度
- 令和3年度
- 令和2年度
- 令和元年度
- 平成30年度
- 平成29年度
- 平成28年度
- 平成27年度
- 平成26年度
- 平成25年度
- 平成24年度
- 平成23年度
- 平成22年度
- 平成21年度
- 平成20年度
お手続きについて
お申込み方法
ふるさと納税各種ポータルサイトからお申し込みいただけます。ご希望の方には紙媒体の寄付申込書やカタログ等を
お送りいたしますので、郵便・ファックス・電子メール等で、業務委託先である久慈市観光物産協会までご請求ください。
下記のリンクをクリックすると各種専用ポータルサイトへ移動します。
なお、本市はふるさと納税寄付金の適正な募集に係る基準に適合する団体として総務大臣の指定を受けております。
[指定期間:令和5年10月1日~令和6年9月30日]
お支払い方法
クレジットカード払い
ポータルサイトから申し込まれる際にはクレジットカードによる払い込みも可能です。
それぞれの申込みフォームから申請してください。
郵便振替
郵便振替用紙を送付します(久慈市観光物産協会で申込受付してから7日から10日ほどかかります)
お近くのゆうちょ銀行又は郵便局でお振込みください。振込手数料はかかりません。
現金書留払い
申込書とともに久慈市役所 政策推進課 あてにご送金ください。(郵便料がかかります)
ふるさとチョイスからの申込の場合は、申込後にご送金ください。
市役所等窓口払い
市役所1階の会計課、または各支所の窓口でお支払いいただけます。
税金の控除について
控除の概要
寄付金のうち2千円を超える部分について、一定の上限まで税金から控除されます。
控除額は、所得や各種所得控除等により一人ひとり異なります。
控除額の計算や寄付金額の上限につきましては、自治体税務ご担当者にお問い合わせいただくか、
下記リンクから総務省ホームページをご参照ください。
確定申告について
所得税・住民税から控除を行うためには、寄付を行った翌年の3月15日頃までに確定申告をする必要がございます。
申告は住所地等の税務署又は自治体にて行ってください。ご自宅からでも行えるe-Tax(電子申告)が便利です。
国税庁のYou Tubeチャンネルがございますので参考にご覧ください。
ワンストップ特例制度について
平成27年4月1日から、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました。利用可能条件に当てはまる方であれば、確定申告をせずふるさと納税による寄付金控除を受けることができます。
対象者
対象となる方は、次の条件を満たす方に限られます。
- 地方税法附則第7条第1項(第8項)に規定する申告特例対象寄附者であること
⇒ 確定申告が不要な給与所得者等の方 - 地方税法附則第7条第2項(第9項)に規定する要件に該当する者であること
⇒ その年にふるさと納税をされる自治体の数が5以下であると見込まれる方
手続きについて
ふるさと納税お申込みの際、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書を要望する」に必ずチェックを入れてください。
寄付金払込確認後、寄付金受領証明書と合わせてご案内と「申告特例申請書」をお送りします。
「申告特例申請書」に必要事項を記入し、押印の上、同封しています返信用封筒に切手を貼って、久慈市へ郵送してください。
申請書提出後、寄付された年の翌年1月1日までの間に提出した申請書の内容(電話番号を除く)に変更があった場合は、
「申告特例申請事項変更届出書」を提出してください。
必要書類については、下記をご活用いただけます。
他市との連携PRに取り組んでいます!
久慈・二戸(岩手県)・八戸(青森県)の三市は、古くは藩政時代から文化・経済の交流が盛んで、
各々に出身者やゆかりのある住民が多く、密接な関係にあります。三市では、圏域全体の地域振興を図るため、
それぞれの地域資源をお互いに活用しながら各種施策を連携して推進しており、ふるさと納税制度についても
互いに連携してPRに取り組んでいます。

各市のページリンク
※ ご注意ください
ふるさと納税をかたった不当な請求が予想されます。「振り込め詐欺」、「母さん助けて詐欺」などには十分ご注意ください。
久慈市では寄付の申込みのない方へ、口座を指定して振込みを求めたり、ATMの操作を求めたりすることはございません。
お申込み・お問合せ先
久慈市では現在、ふるさと納税事務を「一般社団法人 久慈市観光物産協会」へ業務委託しております。
寄付のお申込みや各種お問合せについては、久慈市観光物産協会までお願いいたします。
- 一般社団法人 久慈市観光物産協会 〒028-0056
岩手県久慈市中町二丁目5番6
TEL :0194-53-9311
FAX :0194-53-9312
E-mail:kuji-furusato@kuji-kankou.com
この記事へのお問い合わせ
部署:政策推進課
電話番号:0194-52-2115