自動的(じどうてき) に ふりがなを 表示(ひょうじ) しています。   ふりがなをはずす
このページの本文へ
更新日:

平山小学校

21_kousya.jpg

学区の概要

 久慈市は、岩手県北東部に位置し、県北沿岸地域の拠点都市である。

 平山小学校は、市の中心部から直線距離にして3km北に位置する丘の上にある自然環境に恵まれた環境に囲まれている。学区は夏井川流域及び鳥谷川流域の低地に開けた集落、国道45号線に沿う集落、久慈湾に面する半崎集落、侍浜町麦生集落からなっている。地域の主な産業は、かつては農業・漁業であったが、近年はほとんど勤労者世帯である。

沿革

平山小学校沿革 (352KB)

教育方針

学校教育目標

心身ともにたくましく 人間性豊かな児童の育成

  • 進んで 学び続ける子
  • 思いやりを持ち 助け合う子
  • 健康で たくましい子

学校経営方針・経営重点

 情報化社会の加速と持続可能な開発が求められる新たな時代において、子どもたちが将来に向かい、学ぶ仲間や地域の教育力を生かした協働により、一人ひとりが主体的に人生を切り拓いていくための「知」「徳」「体」のバランスのとれた「生きる力」を、教育活動全般を通じて身に着けさせる。育成にあたっては、教職員の同僚性や家庭・地域・関係機関との連携を図り、実態に即した実践的教育活動を展開する。

  1. 学習指導要領に則した特色ある教育課程の編成と目的達成のための計画的な運営を図る。
  2. 児童の「楽しい、わかる、できる」を目指した授業実践により、主体的に学ぶ力を身につけさせる。
  3. 児童が明るく健やかに成長するための生徒指導を推進し、必要に応じ組織的な対応を図る。
  4. 道徳教育、体育・文化的活動や復興教育の充実により、心身の健やかな育成と命の教育の推進を図る。
  5. 一人ひとりの児童の実態をつかみ、それに即した特別支援教育の充実を図る。
  6. 全職員による学校経営評価、学校関係者評価システムを活用した学校経営の改善を図る。
  7. 保護者、「まなびフェスト」の理解を深め、目標を共有した教育活動の実践を図る。
  8. コミュニティ・スクールにより学校運営の理解と協働による地域教育力を生かした学びを推進する。

学校紹介

目指す子ども像、校内研究、児童数・学級数、主な行事

平山小学校学校紹介 (426.7KB)

職員
校長 西野 悟 支援学級担任 島川 宜子
副校長 北川 儀子 養護教諭 千田 彩紗
1・2年担任 吉田 麻美 主任行政専門員 米沢 俊夫
3・4年担任 上山 生能 くじかがやき支援員 坂上 香澄
5年担任 外舘 和雅 用務員 中野 周二
6年担任 工藤 稔夫 地域コーディネーター 中田 悦子
校章

taiyamakosho.jpg

校歌

一、海は豊かな風のせて 潮の流れも美しく

花よかおれと呼びかける

みんな希望の丘に

光かかげて肩くんでたとうよ

二、光る山なみ ぬかのべの 昔語りもあたたかく

胸にしみいるなつかしさ

みんな自由の丘に

心を結び肩くんでたとうよ

三、北の嵐のつめたさの 激しい夜もたくましく

伸びる命のうれしさよ

みんな学びの丘に

励まし合って肩くんでたとうよ

いじめ防止基本方針

平山小学校いじめ防止基本方針 (1.7MB)

まなびフェスト

平山小学校まなびフェスト (618.7KB)

夏井地区学校運営協議会

夏井小学校、夏井中学校と合同で「夏井地区学校運営協議会」を設置しました。

夏井地区学校運営協議会事業計画・協議会委員 (740.7KB)

お問い合わせ先 

久慈市立平山小学校
〒028-0001 岩手県久慈市夏井町早坂14-51-7
電話番号:0194-53-4379
FAX番号:0194-53-4381
メールアドレス:taiyamasyo@scm.city.kuji.iwate.jp