WEB市長室
-
滝地区浄水場通水式を執り行いました。
令和3年8月2日(月)に滝地区浄水場通水式を執り行いました。昭和51年から給水を行ってまい...
-
復興道路「三陸北縦貫道路」の整備促進について、東北地方整備局に要望しました。
令和3年7月12日(月)に東北地方整備局に対し、三陸北縦貫道路の整備促進について要望活動を...
-
気仙沼・久慈・福島 情報ステーション おかえり館がオープンしました。
令和3年7月10日(土)東京交通会館地下1階に「気仙沼・久慈・福島 情報ステーション おか...
-
日本初となる白亜紀後期の多様な獣脚類化石の発見に関する記者会見に参加しました。
令和3年7月9日(金)に東京都江戸川区にあるTCA東京ECO海洋専門学校において、久慈琥珀...
-
今季初となる巻き網船によるマイワシの水揚げがありました。
令和3年7月6日(火)に久慈港に今季初となる巻き網船が入港し、マイワシ298トンを水揚げし...
-
積水化学工業株式会社と地方創生に関する相互連携協定書を調印しました。
令和3年6月30日(水)久慈市役所において積水化学工業株式会社との地方創生に関する相互連携...
-
国道281号及び久慈港湾口防波堤の整備促進について国土交通省東北地方整備局へ要望しました。
令和3年6月28日(月)に国土交通省東北地方整備局において、国道281号及び久慈港湾口防波...
-
東京2020オリンピック聖火リレーセレブレーションに参加しました。
令和3年6月16日(水)にアンバーホール駐車場で行われた、東京2020オリンピック聖火リレ...
-
今期初の養殖ギンザケ水揚げを視察しました。
令和3年5月27日(木)に久慈港において行われた、今季初となる養殖ギンザケの水揚げを視察し...
-
農業政策に係る要望を岩手県に対して行いました。
令和3年5月26日(水)に岩手県庁において、農業政策に係る要望を行いました。久慈市からは、...
-
「気仙沼・登米・久慈・福島おかえりプロジェクト」4市長合同記者発表を行いました。
令和3年5月22日(土)に気仙沼市において、「気仙沼・登米・久慈・福島おかえりプロジェクト...
-
IBCラジオ「水越かおるのすっぴん土曜日」に出演しました。
令和3年4月24日(土)に、やませ土風館において公開放送された「水越かおるのすっぴん土曜日...
-
新種のカメ類「アドクス・コハク」発見の記者会見に出席しました。
令和3年4月23日(金)にアイーナにおいて行われた、新種のカメ類「アドクス・コハク」発見の...
-
鰺ヶ沢町新庁舎落成記念式典に出席しました。
令和3年4月17日に青森県鰺ヶ沢町において実施された鰺ヶ沢町新庁舎落成記念式典に出席しまし...
-
女優・創作あーちすとのんさんのアートお披露目セレモニーを執り行いました。
令和3年3月29日(月)に、久慈市情報交流センターYOMUNOSUにおいて、女優・創作あー...
-
二級河川長内川及び小屋畑川に関する要望を国土交通省に対しオンラインで行いました。
令和3年3月24日(水)に、久慈市役所内において、国土交通省に対する「二級河川長内川及び小...
-
二級河川長内川及び小屋畑川に関する要望を東北地方整備局に対しオンラインで行いました。
令和3年3月23日(火)に、久慈市役所内において、東北地方整備局に対する「二級河川長内川及...
-
三陸沿岸道路 侍浜IC~洋野種市ICの開通式に参加しました。
令和3年3月20日(土)に、洋野町内において開催された、三陸沿岸道路 侍浜IC~洋野種市I...
-
日本郵便株式会社との包括的連携協定締結式を執り行いました。
令和3年3月17日(水)に防災センター防災教育ホールにおいて、久慈市と日本郵便株式会社との...
-
「久慈市東日本大震災復興祈念式 ~3.11を忘れない~」を執り行いました。
令和3年3月11日(木)にアンバーホールにおいて、久慈市東日本大震災復興祈念式を執り行いま...