WEB市長室
-
東日本大震災10年記念桜植樹会に参加しました。
令和3年3月11日(木)に半崎緑地公園において、久慈港環境美化協会が主催する東日本大震災1...
-
いわて山形村短角牛のトップセールスをしてまいりました。
令和3年3月5日(金)に八戸市の八戸プラザホテルにおいて、いわて山形村短角牛のトップセール...
-
恐竜サイン設置除幕式を執り行いました。
令和3年3月4日(木)に、三陸鉄道久慈駅前において、恐竜撮影サイン設置除幕式を執り行いまし...
-
岩手県水産審議会に出席しました。
令和3年2月15日(月)に岩手県水産会館で第60回岩手県水産審議会が開催されました。当職を...
-
久慈市産の「岩手木炭」がスイスに試験輸出されました
令和3年2月9日(火)に、北いわて木炭産業振興協議会が「岩手木炭」をスイスに試験的に輸出す...
-
平沢勝栄復興大臣が久慈市へいらっしゃいました。
令和2年12月24日(木)に、平沢勝栄復興大臣が久慈市をご訪問されました。平沢復興大臣は、...
-
三陸沿岸道路 田野畑北IC~普代の開通式に出席しました。
令和2年12月19日(土)に、田野畑村で行われた、三陸沿岸道路 田野畑北IC~普代の開通式...
-
宇部中学校で出前授業を行いました。
令和2年12月15日(火)に、宇部中学校において3年生を対象に、出前授業を行ってまいりまし...
-
三陸沿岸道路 洋野種市IC~階上IC 開通式に参加しました。
令和2年12月12日(土)に、階上町道仏地内にある階上ICにおいて開催された、三陸沿岸道路...
-
三陸北縦貫道路及び久慈港湾口防波堤の整備促進について国等へ要望しました。
令和2年11月12日(木)に、仙台市及び東京都において、三陸北縦貫道路及び久慈港湾口防波堤...
-
道路関係4団体合同要望に参加しました。
令和2年11月10日(火)に東京都内で行われた道路関係4団体合同要望に参加しました。道路関...
-
久慈港ケーソン据付を見学しました。
令和2年11月6日(金)に、国土交通省釜石港湾事務所久慈出張所の協力により、久慈港湾口防波...
-
令和2年度新卒者雇用支援奨励金贈呈式を行いました。
令和2年10月27日(火)に、宮城建設株式会社において令和2年度新卒者雇用支援奨励金の贈呈...
-
「再生可能エネルギー地産地消」認証書を交付いただきました。
令和2年10月21日(水)に、岩手県企業局から県内初となる「再生可能エネルギー地産地消」認...
-
光信公入部530年記念事業「歴史文化で結ぶ交流宣言」セレモニーに出席しました。
令和2年10月7日(水)、青森県鰺ヶ沢町の日本海拠点館において、光信公入部530年記念事業...
-
株式会社南部美人のクラフトジン&クラフトウォッカ製造開始に関する記者発表に参加しました。
令和2年10月6日(火)に、株式会社南部美人(二戸市)が令和3年3月から販売を予定する、ク...
-
久慈侍浜太陽光発電所建設工事の竣工式が執り行われました。
令和2年10月2日(金)に、未来創電侍浜合同会社による久慈侍浜太陽光発電所建設工事の竣工式...
-
積水バイオリファイナリー株式会社との立地協定調印式を執り行いました。
令和2年9月23日(水)に積水バイオリファイナリー株式会社と久慈市との立地協定調印式を、久...
-
達増知事が、YOMUNOSUを見学されました。
令和2年9月15日に、達増知事が情報交流センターYOMUNOSUを訪問され、久慈市からは次...
-
久慈の琥珀から新種のコケが発見されました。
令和2年9月10日に、久慈琥珀博物館と服部植物研究所による、恐竜時代の世界初の新種コケ発見...